簿記を勉強し始めて結構経ちました。 簿記2級も無事取得することができました。 以前の記事 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://tsuiterukaimon…
続きを読む
今回は金融所得課税についてこれから起こりうることとその対策についてまとめました。 今積立NISAを中心に投資を始める人が増えてます。 人気ユーチューバーの影響もあるでしょうけど、老後資金の確…
割賦で申し込むレベルの高額サービスを申し込むなら相手先の財務状況の確認は必要とされる時代になってきたような気がします。 僕が簿記を勉強し始めたタイミングとも重なった事例をもとに解説します。 …
どうも、のび太です。 このブログ『のび太の勝ち組日記』の始め方について 問い合わせがあったので、 僭越ながら僕ごときが簡単に書きます。 レンタルサーバー選び まず、レンタルサーバーをどれにす…
マイナンバーカードの普及率は 2022年8月でようやく50%超えたそうです。 マイナポイント第二段でどれだけ伸びるかですが 最大で2万ポイントですからね。 その後の面倒な更新手続きとかの手間…